小泉進次郎の揚げ足取りに必至だけど、逆にわかっていない事を露呈するマスコミの皆様

f:id:jinkosky2009:20190924233820j:plain

小泉進次郎氏のニューヨークでの共同会見での「気候変動のような大きな規模の問題に取り組むことは、楽しく、クールで、セクシーに違いない」と英語で述べた事について、嘲笑されたとか、バカにされているという切り取り記事が見られ。
特にリベラル系の新聞は、ここぞとばかりに揚げ足取りに必至ですね。

www.asahi.com

そもそも、このsexy発言は、空気を読めてない発言なんだろうか?まして、リベラルフェミニストなんかは女性がまわりにいるのに下品な表現だとか言っている。

ところが情報を追いかけると少し違う背景が見えてくる。

この発言をした時に、同席していた女性議員の1人が。

彼女の以前の発言が動画に残っている。


Rio+20: Christiana Figueres, UNFCCC Executive Secretary

今こそ、グリーンセクシー(環境セクシー)に取り組む時であり。という表現を意図的にセクシーを入れてスピーチしている。

 

 

また2017年のThe Gryphonの記事でもLet’s make sustainability sexyというタイトルに使われるように頻繁に使われている表現だと言える。

www.thegryphon.co.uk

つまり、彼女の以前の発言などのリテラシーを取り込む、ウィットにその表現を取り入れた発言だったと言えるでしょう。

www.reuters.com

ロイターの指摘のように、これからちゃんとやります。って宣言したけど、中身は何もないじゃん!という指摘も当たってるけど。sexyにフォーカスするのは違う気がする。

ま、具体的なのは、この前就任したばかりだから、これから真価が問われるだろうね。

いい加減、言葉尻で追い落とすだけの報道はやめたらどうだろう。

以前にも書いた、情報のトリミングで恥をかかないように、いろいろな情報を英語でいろいろなメディアで取得できるように教育することは、この時代とても大事な事ですね。

jinkosky.hatenablog.jp

マスコミという出島で情報は加工されて出てきたものを世界の評価としていたら、黒船が来るまで取り残されてしまう。

また、これだけ表現豊かな日本語で原文の本意は伝えられないはずはなく、真摯な姿勢のメディアの登場を願うばかりですね。

丸亀製麺だけじゃない、地名をイメージでつけてるブランド

f:id:jinkosky2009:20190919225510j:plain

SNSで話題になった丸亀製麺は、うどん県で有名な香川県丸亀市となんら関係がなく。東京都渋谷区が本社で1号店も兵庫県で単なるネーミングである。
また、名前を使われている上に、香川県の人からするとブランドに使うのに全然讃岐うどんじゃないので、あんなものを讃岐うどんと思われるのは不本意だと言うこと。
街の人は不本意な声をあげているが、実際に丸亀市には丸亀製麺はちゃんと付け届けをして抑えているみたい。

丸亀市のイベントのポスターを店舗に貼ったり。西日本豪雨の時は、社長が個人で1000万寄付したり。チャリティイベントの収益を丸亀市に寄付したり。
街の人がどういおうと、大人の事情で文句は言えないわけです。

 

 

 

 え?神戸屋って神戸じゃないの?

そんな事って実は、他にもけっこうあります。東京や関西で見かけるパン屋の神戸屋
神戸といえば横浜同様古くから洋食や欧州の文化が入りパンも美味しい老舗の店がたくさんあり、神戸ブランドのイメージは絶大です。
ところが、この神戸屋は発祥も大阪で、本社も大阪で由来と言えば創業者が神戸の製パン会社に一時期勤めていただけで、正直神戸のパンではぜんぜんありません。
この創業者、大阪で売り出す時に神戸パンとして売り出すという、今からがんがん炎上必須のやり口です。
その後レストランを西宮などから神戸に展開したので、後追いでイメージを補完していった形です。

 

串カツ田中は、東京?

「大阪名物伝統の味」と名打つ「串カツ田中」に東京都品川区。
1号店も世田谷区。社長は大阪出身だが、当時のパートナーである田中さんの父から受け継いだソースのレシピで開業とあるが、いろいろな飲食店をして壁にあたっていた人なので、このストーリーも後付けでは?と怪しい。ただ、飲み屋にもかかわらず、全席禁煙にした先見の明はすごいと思う。

 

串カツ田中は別にして、地名をブランド名にするのはどうでしょうね?
香川のうどんといっても、店によって千差万別ですし、商標として地名を認めるのは早い者勝ちなのもどうかと思います。なんか、新しい名前が出てくるたびに商標をとりまくる品のない人もいますね。
そんな人が、得する世の中はいやな気がします。

ディズニー花嫁カチューシャ100個事件のような転売ビジネスをどうにかしないと

最近話題になったこれ、限定グッズを買い占めてオークションやメルカリで転売するやからの話。

ダフ屋のチケット転売にうるさくなってきたので、アイドルグッズから、コンサートグッズ、はてはディズニーの売り切れ必須のグッズなど、どこにいってもいる。

matome.naver.jp

 

このボンボ花嫁カチューシャが、あっという間に売り切れた背景はこういう事があったんですね。

なんなら、もうすぐその先でスマホで撮影して売ってるやつもいます。

コンサートグッズでも

私は埼玉スーパーアリーナにブルーノマーズを見に行ったときも、コンサート始まる数時間前から、どー見てもブルーノマーズ聞かねえだろ?って感じの面々がグッズショップに並び

f:id:jinkosky2009:20190918000229j:plain

このDのシンプルなデザインのTシャツとキャップを、買い占めていました。元々海外のツアーを先に回っているので、そのオークションでこれが一番高値で取引されている情報を得ているんでしょう。

なので、コンサートをしっかりチケット勝手、堪能し、興奮冷めやらず、さあグッズでもと思ったらめぼしいものは 何もない状態です。とても悲しい思いをしました。

 

 

 

中国でも

中国のユニクロでも、ユニクロ×KAWSのTシャツの争奪戦がすごい事になったのは記憶に新しいですね。

シャッターが開きかえて、下から滑り込み。中に入れば、殴り合い、取り合いで。もう数分後には転売サイトに山のように上がっていたようです。


(中国のユニクロでカウズTシャツが人気すぎる)优衣库kaws联名款T恤遭疯抢!

 何らかの対策を講じないとダメなのか?

こういった動きにジャニーズなどは、QRコードを使ったり、買い方を複雑にしていったり、身分証明書を提示したりと色々な方法が考えられてるが、ニンテンドースイッチの在庫が無い時にように、業者にプータローを使って並ばれると、なにせ暇な奴には勝てない。

これを解決するには、電子マネーオンリーにするしかないんじゃないか?

少なくとも、電子マネーにすればよほどイリーガルな方法でないかぎり偽名で作ることはできない。また、業者が使うプータロー達は持っていない場合も多い。

先のいろいろな方法よりも、通常のスムーズな決済の流れで重複をチェックできる。

また、最終的に転売サイトなどへの口座などへのつながりもキャッシュでやるより、はるかに痕跡を追跡しやすい。

ログが残れば、コンサートグッズばかり月に数十万円も購入してれば違和感がある。

ということで、まずは電子マネーオンリーにしてみてはどうだろうか?

 

とんでも研究結果をもちあげて、番組を色づけするマスコミ、南清貴の電子レンジは使わない、とんでも論が広がるバカさ

f:id:jinkosky2009:20190914213038j:plain


ずいんぶん前の記事なので、インスタやらtwitterで信じているやつがいるので、驚いている。

とんでもフードプロデューサーの南清貴さんは「数年前から絶対に電子レンジを使わないようにしている。マイクロ波で食材を加熱すると、たんぱく質が凝固(変性)してしまうからだ。」そうだ。

https://dot.asahi.com/wa/2018020900049.html?page=4

ん?

しかも栄養素も破壊してしまうそうだ!食品の研究者にはメーカーから金銭が渡り、真実を隠蔽しているそうだ・・・

 

 

 

そもそもこの理論のベース(理論かw)は、電磁波悪説から来ているようだ。その方面の方には、まず電磁波悪論があるので、ものすごく短絡的に間違った結びつきがはまりやすいわけです。

たんぱく質が凝固(変性)するのは熱を加えるからで、湯がこうが、焼こうが、全部起こります。それが調理ですから。ゆで卵食えねえよって話じゃん。たんぱく質の変性の最たるものです。

こういう人の矛盾が、やはり備長炭がいい!人が育んできた昔から英知が・・・的な事をいいますが、赤外線も遠赤外線も電磁波の一つです。マイクロ波と周波数が違うだけです。

電磁波よる調理がダメなら、備長炭で焼く焼き鳥なんて、もってのほかになります。しかもたんぱく質が変容して、焼けて固くなってしまっています。

表面なんかぱりぱりです。あー書いてたら食べたくなってきた。

しかも栄養の減少は熱によって壊れるビタミンがあるためですが、それなら炒めても煮てもまったく同じです。

 

 で、食品研究科って何よ?

そもそも、どういう人なのかプロフィールを見たら、これが超絶怪しい。

「舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、からだと食の関係の重要さに気付き、栄養学を徹底的に学ぶ。」とあるが、どこでどのくらい栄養学を学んだかが全然書いていない。舞台演出の分野でも名前は一切出てこない。

1952年生まれで95年からレストラン「キヨズキッチン」を経営とあるが、というと始めた時点ですでに43歳、それまで何やってたか学歴も出身地も何もわからない

一般社団法人日本オーガニックレストラン協会の理事って、それって何よ?

これも勝手に作って、教室やったり教材売るビジネスだな。

しかも、栄養学の先生や研究者も一切名前をつのらない。単なる「ぼくたちこう思いまーす」の集まりにすぎない。

しかし、ここまで個人のプロフィールを出さないのも珍しい。仮にも栄養学を学んだんなら、どこで学んだかは書くべきじゃないの?

電磁波は体に悪い?

 携帯や電子レンジなどの、電磁波は体に悪い。と信じている人たちがいます。

まず電子レンジの電磁波は、扉でほぼ完全に遮蔽されています。最近の機種ならほとんど漏れません。

あと、今ほとんどの会社で使っているwi-fiもそうだし、さきほどの備長炭と同じで紫外線も赤外線も電磁波です。もちろんGPSもTVもラジオも電磁波です。

電磁波が体に悪いなら江戸時代に戻れば人はたくさん助かるのでしょうか?

いえ、これはアメリカでアーミッシュという近代文明を否定した人たちが特に病気にかからないわけでもなく、癌にならないわけでもない事でわかります。

一時期、ナチュラリスト寄りの科学者達がアーミッシュは癌の罹患率が低いという論文を出しますが、これはまったく評価されていません。早寝早起きの健康的な生活習慣が主な理由だろうというのが、冷静な評価です。

ところでマスコミってどうよ?

この人の事を少し調べても、かなりの胡散臭さがわかるのだが、なぜアエラやビジネスジャーナルなどの左派系マスコミは、こういうとんでもナチュラリトに飛びつくのか?

なんか政治的にリベラルだと、とんでもナチュラルでないとダメなのかw

よく、オーケーしたな?と思うくらいの、怪しい経歴で栄養学も化学も、物理学も何も学んだ形跡がないのにである。

もちろん独学で研究される理論もあるが、ここまでそれぞれの専門家に総スカンされるほどの「とんでも」もめずらしい。

問題は、それを仮にも日本で大手どころのメディアが執筆を依頼して書かせてそれを編集でチェックを通りメディアで出している事だ。

話題になれば、なんでもいいならバカッターやアホなユーチューバーとそれほど大差は無い。

 

 

渡辺雄二の「買ってはいけないシリーズ」を買ってはいけない!

 

f:id:jinkosky2009:20190522230132j:plain

この世にこじらせナチュラリストをたくさん生み出す、増幅器の役割を果たす「買ってはいけない」シリーズ。Amazonで渡辺雄二の名前で検索してみてください。

添加物から、砂糖、加工食品までとにかく、雑誌でうけたから、このネタで“しがむしがむ”。もう、味無くなったガムみたいになってます。

この本を読んでこじらせちゃった奥さんなんかが牧場で暴れるビーガンみたいに、給食で使う素材に文句を言ったり、知り合いの料理にその調味料は癌になるとか言い出す。いろいろなところで「そんなもの食べるなんて信じられない」などと、ナチュラルハラスメントをかましまくる後ろ盾になっています。

 

で、どんな人なの?渡辺雄二って。

ネットで出てくる、資料を元にどんな経歴か調べてみましょう。

栃木県宇都宮市出身。宇都宮市立中央小学校卒業、宇都宮市立旭中学校卒業、栃木県立宇都宮東高等学校卒業、国立千葉大学工学部合成化学科卒業。

最終的には国公立の理系の工学部に行ったということで、お勉強はそこそこ出来たようですね。

その後、コンピュータソフト会社に勤めたと、塾自営、消費生活問題紙で食品添加物合成洗剤、バイオテクノロジー原発などの諸問題を取材し、記事を執筆する。1982年に退社し、フリーの科学ジャーナリストとして活動を開始。主に大企業=悪をベースとして考えた添加物や加工品をターゲットにあることないことチェリーピッキングでエッジの立った論をあげマスコミにとりあげられベストセラーとなる。

というか、え!?この人、栄養学でも化学でもアカデミックな研究は一切やっていないわけなのね?

取材だけがダメだとは思わんが、あきらかに論理を組み立てに恣意的なものを感じると思うが、どうだろう?

 

 

 

ヤマザキパン vs 買ってはいけない

2019/3/26山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示についてというページを掲載した。

山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について

この添加物批判の中でシンボリックに取り上げられる一つが、「イーストフード」「乳化剤」で、安保問題のオスプレイのような扱いになっている。

この科学的根拠とか別に塩化アンモニウムなどを大量に摂取した場合の危険性などをミスリーディングさせ、危険をことさらに煽っている。

それだけ大量に摂取すれば塩でも醤油でも危険になる。すべての危険を量を鑑みずに考える事は意味がない。自然=安全は嘘でオーガニックなものにも毒性は含まれる。

トリカブトだってオーガニックである。

さらに、焼いてしまえば残存しません。元々ナチュラリストの多くが国産信仰があるが小麦は輸入をほうがパンに向いていて、国産の小麦はふくらまないため、添加物を入れていた。パンの小麦としてはオーストラリア産などのほうが数段ランクが上です。

しかも小麦の品質が改善したため、今は使っていない。

そして、カビない写真を掲載してミスリーディングする。カビないのは工場の衛生管理の問題で、自宅で作ったパンは作られた次点ですでにいろいろな雑菌が入っているためカビるだけです。

発がん性を言うなら、見えない次点ですでにカビが内包されているパンより、何ミクロンかの臭素酸が残っているほうが安全です。

この事は以前にも書きました。

jinkosky.hatenablog.jp

 

 

経口補水液買ってはいけない?医者よりも正しいって?んなバカな

熱中症対策として売り出される経口補水液もまったく意味がなく、買ってはいけないと仰ってる。塩水でいいんですとか、言ってます。

もう化学も医学も置いてけぼりです。熱中症対策でスポーツドリンクなどより経口補水液が別に作られている理由は、ブドウ糖です。

食塩はブドウ糖と合わせて接種することで、水の吸収が促進されるんです。そういう基本的な医学の知識をないがしろにとんでも理論を展開されています。

シングルイシューに上げられてしまったトランス脂肪酸

マーガリンに代表されるトランス脂肪酸は、自然界に存在せずケミカルなもので体に悪いという、食品のなかのオスプレイにように扱われています。

もうナチュラリストにしたら、そんなの当然で今さら何を言ってるの?レベルです。ところが、このエビデンスは怪しいものです。

ます一つのおおきな嘘はトランス脂肪酸は動物性脂肪にも結構な量が含まれていることが最近明らかになっています。自然界に存在しないものではありません。

また象徴的に使われるこの写真。

f:id:jinkosky2009:20190814213052j:plain

蟻もマーガリンは食べない。プラスチックみたいなもの、というサブキャッチがついたものがあります。

これは、家で簡単に実験できますので、是非試してみてください。

そもそも、この話を広めたフレッド・ローはアメリカの自然派運動家で自分で自然食品の店もやっていた単なる商売です。

蟻、マーガリンがんがん食べますw

この写真のからくりは簡単、蟻は最初に食べ物を見つけた蟻がフェロモン出し、他のありはそこから集中的に攻めます。なので、たまたま最初に見つけたものがバターだっただけで、場合とり逆に写真も撮れるわけです。すごく、わかりやすい情報のトリミングですね。

アメリカの追跡の調査でも、心臓病や動脈硬化の原因がすべてトランス脂肪酸にあるかというとそもそも肥満の多いアメリカで、そっちが原因じゃね?というもっともな意見も出ていますし、EUの大規模研究では、「トランス脂肪酸が心疾患の原因とは言いがたい」という意見も出ています。

なので、体には良くないもしれないので、規制してもいいかもしれないけど。

フードファディズムに気をつけて

なにごとにもバランスは必要です。

あまりに食べ物の噂を信じて、いろいろなものを否定する人たちをフードファディズムと言います。「食べ物や栄養が健康や病気に与える影響を誇大に信奉すること」です。

主に大企業悪説や、製薬会社悪説に安直に結びつけて語られます。ワクチン否定論者にも重なる事が多いようです。

中には鍋で煮るよりも、電子レンジで調理すると栄養素が落ちるという人もいます。中学生の理科や化学から勉強し直して欲しいです。

マイクロ波も、熱を加えられた熱も結局は振動で波だという事がわかっていません。

僕らが教科書で習った事は、以外と正しいんですよ?

いちど読み直してみたら、どうでしょう?

 

 

 

 

 

非正規労働を心配してる人もいるけど、大丈夫そんな仕事AIとロボットでそのうちなくなるから!

f:id:jinkosky2009:20190323214037j:plain


ときおり海浜地域の工業地帯の近くの駅に降りると、なにやら固まって何か同じ紙を待っている人の集まりがある。

世代もバラバラ、性別もまちまちで、ラフなかっこうで企業名のバスが来ると無言で囚人のようにぞろぞろと乗り込んで行く。
非正規で工場のライン作業のような単純労働に今から行く人の集まりだと知ったのは少し大人になってからだ。
リベラル派は、こういう雇用の非正規の幅を広げた事で、賃金が下がり所得が上がらない、デフレが解消しない一つの要因だと強弁する人たちがいる。
たしかに原因の一つかしれない。真偽は経済学者にまかせるとしても、これは世界的に増えている傾向だ。成功した経営者、クリエイターやスペシャリスト、バックオフィス以外の労働が非正規で低賃金というのが先進国の傾向で、若者の失業率が改善しない要因の一つでもある(日本はまだましなほうでは?)。

ただ、この問題は近いうちになくなり、違う問題へとシフトするかもしれない。

それは、AIとロボットの急速な台頭だ。
80年代にロボットでの生産ラインで人を減らす動きから今はAIによる、より複雑な作業をロボット化する次のフェーズへと進もうとしている。
工場にバスで行って、日当で働く仕事はかなりの部分が減らされるかもしない。
もちろん導入費用やメンテナンスビリティ、最適化などの課題はたくさん残っているが、それほど遠い時期だとは思えなくなってきた。
実際にアマゾンの工場では、工場内の移送に関してかなりロボットがこなしている。
伝票を見てAをBの棚へ動かすのは、ロボットのほうが正確で文句も言わない、タバコもすわない。休憩もいらない、ストもしない、福利厚生もない。メンテナンスコストも、それに比べれば安いと考えてもしょうがない。


Amazon Robots!

 

 

 

BostonDynamicsは、アメリカの軍事用にロボットなどを開発していたところだ。日本の企業はどちらかというとアトムの夢を描き、人型2足歩行にこだわっている。
ところがBostonDynamicsは、その考え方を捨て犬型や猪型、または単機能のロボットを開発してガッチリビジネスに焦点を当てて投資を呼び込んでいる。もちろんアメリカでの軍事の予算も潤沢に活用できる。

何より単機能でも今まで人しかできない複雑な動きをできれば、言葉なんかしゃべれなくても仕事には十分にこなせます。


Rise of the Machines - Boston Dynamics Atlas robots as co-operating workers


More Parkour Atlas


このロボット達は、言わずもがな

  • 雇用保険、厚生年金、社会保険不要
  • 文句言いません
  • ボーナスいりません
  • 予算をかければすぐ増やせます
  • 退職金いりません
  • 24時間働けます

 

 

はたして懸命な経営者が見逃すだろうか?
私が若い頃にも、お金がなくなったら行く工場があった。常に1日だけでもバイトを受け付けている。仕事がキツくて続かないので常時バイトの募集が出ている。

なぜかということ食肉工場で臭いがすごく、なかなかにキツくて体育会系の食欲おばけのヤツがバイト行った次の日は食欲がなくなるくらいだったそうだ。
そういうラインの仕事で、単純だけれでも人間の手じゃないとできないよね?って言ってたものがどんどんなくなるかもしれない。
イニシャルコストは高いだろうが、考えてみて欲しい。NECのパソコンは昔経理用でも80万くらいした。それが今は5万だせばオフィス用なら購入できるだろう。
需要があるなら、その世界は伸びるしコストダウンも飛躍的に進みます。

とくに四足歩行のものは、日本の工事現場でも実験的に取り入れられています。
夜中の点検も文句言わずに行います。眠たくてサボったりタバコ吸いにいったりはしません。

建築途中ですから、まだエレベーターもありませんが、20階だろうか30階だろうが燃料の続く限りパトロールします。バッテリーが続くかぎり、パトロールし続けます。
カメラが以上をとらえた時だけ状況把握に人がかけつければいいのです。


Spot Robot Testing at Construction Sites


ラバ型ロボットLS3がすごく怖いぞ!アメリカ海兵隊四足歩行ロボット

2足歩行のロボットは、どんなに寒くても文句を言いませんし。有毒ガスが立ちこめたところでも回路に影響さえなければ何時間でも作業できます。
ゴミ処理場の中での臭いに耐えれないとも思わないでしょう。非人道的な環境の作業も、もちろん人ではないので関係ありません。


Atlas robot walking on snow

日本人が思い描いたロボットがアニメの影響を受けすぎて、開発者までもがそれに引っぱられてしまい。受付やしゃべるロボットを開発しました。
でも、世界的に需要があるのは、どう考えてもこちらですよね。これは、技術者でなく会社のマーケッターや経営者が指示するべき方向性ですね。

さて冒頭にもいいましたリベラルの方は、非正規雇用正規雇用にしろと半ば無理な要求を美辞麗句で訴えていますが、今からその人たちの失業対策を考えておいたほうがいいかもしれません。

争うのは与党ではなく、テクノロジーなのです。

のぶみの絵本をディスるの飽きたので、みんなオススメ絵本をあげようぜ

いろいろ思う事はあるけど、気に入らないものをディスるより世の中には素晴らしい絵本がたくさんあるんだから、それをオススメしようぜと思った。

 

前にもオススメしたけど、まだまだあるぜ!

jinkosky.hatenablog.jp

 

 「三びきのやぎのがらがらどん」は名作中の名作ですね。大人からすると、なんか少しクラシックな絵だよね?という感じです。ですが、3〜4歳の子に読み効かせてあげてください。絵本が音(サウンド)と絵(色彩)の組み合わせで子供は面白がるのか!とわかります。気に入った子には何回も読んでとせがまれます。

大人が思うかわいい絵ではなく、絵のタイミングと言葉の響きの妙なんです。

三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ)

三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ)

 

 


 

 大人も楽しめるセンダックの代表作。このように、子供の心や存在を物語にオマージュして大切な事を伝えようとするのが絵本の良いところです。

最近の絵本に見られる直接的な表現でなくワンクッション、非現実な世界でのストーリーで読ませる事の子供への配慮が、とてもとても重要ですね。直接的な表現は大人にはインパクトだけですが、子供にはショッキングすぎるんです。

あとは、子供が何を感じるかなんですね、言っちゃダメなんですね。

 

かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

 

映画にもなりましたね。


かいじゅうたちのいるところ(吹替版) (予告編)

 


 

 

 


 

 ほねほねさんシリーズは、カワイイとは言いにくいキャラクターだけど、ストーリーはとてもほっこりしてて、キャラのギャップと相まって子供は大好きになります。

子供って骸骨とか意外に好きなんですよね。これも、言葉の音がとても楽しい、読み上げに向いている本だと思います。

見開きの書き込みに、いろんなものを探して楽しんだりもします。

はるかぜのホネホネさん (こどものとも絵本)

はるかぜのホネホネさん (こどものとも絵本)

 

 

 


 

 林明子さんの絵の本は「はじめてのおつかい」を紹介したけど、これも。

ただしテレビの「はじめてのお使い」で泣く人は、この絵本100%泣くので見ない方がいいかもw。小さい兄弟のなんとかわいらしい事か。その愛くるしさを見事に絵として表現している。
林明子さんの絵はどうして、こんなにあたたかいのか?

あさえとちいさいいもうと (こどものとも傑作集)

あさえとちいさいいもうと (こどものとも傑作集)

 

 

 大人向けのような絵ですが、旅の絵本シリーズは何も難しい事はありません。細かく書き込まれた美しい絵の中で旅人を探し追いかけていきましょう。

子供と一緒に、どちらが先に見つけるか?あ、さっき○○してた人が、今度はこっちに!なんて一緒に楽しみましょう。

旅の絵本 (安野光雅の絵本)

旅の絵本 (安野光雅の絵本)

 

 

旅の絵本と同じ探すシリーズ、神経衰弱と同じで子供にぼろ負けする絵の中から探すシリーズです。ムキになって子供と争いましょう! 負けますけどね。

ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1

ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1

 

 


 

 絵本だけでなく動画も、美しい絵をみせるのはとても大事です。(個人的感想)

絵本番も出ていますが、少し大きいお子さん向けかもしれませんがアニメを是非。

アヌシー国際アニメーションフェスティバル最高賞アニメ。

 


つみきのいえ(プレビュー)

 


 

 

世の中のクリエイターが、たくさん子供のために命をけずって作っています。

美しい物語を、美しい絵を、楽しい音を、ひょうきんな言葉を体験させてあげて欲しい。みんなも、どんどん紹介して欲しい。