小中学生の「宿題」は成績向上に効果無しのデマ記事に見る英語教育の重要度

学校の宿題は悪なのか?日本は時代遅れなのか?

f:id:jinkosky2009:20180711000346j:plain

週刊事実報道が掲載したこの記事。内容は米国デューク大学の脳神経学者ハリス・クーパー教授が「小中学生の宿題は効果がなく高校生でも2時間以上かかる宿題は成績を下げるため避けるべきだ」と発表したと週刊事実報道が報じている。

f:id:jinkosky2009:20180711000626j:plain


またこの記事では、それに追随し世界的にも学校の宿題は減少傾向であり、なんとロシアやフランスでは法律で宿題が禁止されている。それに対して日本は旧態依然として今も宿題が学校で出され続け、教育改革が極端に遅れているという論調を展開している。
この記事は「詰め込み教育は良くない」という記者本人の教育批判が前提として書かれているように思われる。そしてハリス・クーパー教授の論文はそれを担保するものとして引用されている。

え?英語の原文読んだら全然違うくね?

ところが、インターネットで大学での研究報告や論文は全て掲載される昨今。英語の原文がネット上に掲載されると英語がわかる人などから「え!?全然意味違うじゃん?」と、まるで戸田奈津子の翻訳バリに間違えてるとの指摘が相次ぎます。

biz-journal.jp

けっこう戸田さんの誤訳は有名で、町山智浩さんとかボロクソに言っていますね。

 

 

 

 

 

で、元ネタであろう該当のハリス・クーパー教授に関する記事はこちら

today.duke.edu

この論文は、1987年から2003年に研究した分析を論文にまとめたものであり。多すぎる宿題は効果に疑問をなげかけていますが、基本的に宿題と成績向上は良い関係であると結論がまったく逆になっています。ましてや、意味がないなんて全然言っていない。

DUKE STUDY: HOMEWORK HELPS STUDENTS SUCCEED IN SCHOOL, AS LONG AS THERE ISN'T TOO MUCH
研究:デューク
宿題は学校での成功を助けます、ただし多すぎなければ。

彼が研究でフォーカスしているのは、どちらかと言うと自発的なものか義務的なものか(やらされているもの)によって効果がどれだけ違うかどうかを研究しているようです。
宿題は時間管理や勉強の習慣を身につけるにはポジティブだとも言っています。

Duke University researchers have reviewed more than 60 research studies on homework between 1987 and 2003 and concluded that homework does have a positive effect on student achievement.

デューク大学の調査チームは、1987年から2003年の60以上の研究を再調査し宿題が学生の成績にプラスの効果をもたらすと結論付けました。

また、どうすれば効果的か?という検証を研究しているのであって「意味がない」などとは全然言っていません。

悪意のもった意訳?誤訳?自分の意見で言いなよ

この記事に関しては、元記事やハリス・クーパー教授の論文を理解する英語力がなかったというよりも、詰め込み教育批判などの自分のイデオロギーの主張のために海外の記事の都合のいい部分だけを引用して切り貼りつなぎ合わせ、自分の記事の信憑性を保管する材料にしようとしたという事でしょう。

その記事の信頼性を有名大学の教授の名を借りて担保しようとした。
という、とても品性のない報道姿勢が見受けられます。
百歩ゆずって、自分と合わない主張でも「このように書いてあるが、自分は違ってこう思うんだ」というのはジャーナリストとしてありだと思います。
しかし、人の意見を曲解し海外での既成事実のように事実をねじまげるのは、その主張が「合っている」「間違っている」以前の問題です。仮にもプロの報道者として良いのでしょうか?ハリス・クーパー教授がいちいち日本語の雑誌の記事などを読んでないだけで、引用に関して許可を取ったとも思えず。この日本語の記事を英訳して読んだら激怒するかもしれません。

 

こういう記事にだまされないためにも、基本的な英語力が必要ではないでしょうか?

この手法は、教育に限らず疑似科学や政治にもよく使われます。まるで、海外ではそれが当然ですよと言わんばかりに利用されます。

このように日本のマスコミは、変な選良意識があるため一般の人は英語なんて読まないとタカをくくっています。そろそろ、そういう時代を終わりにするために英語教育を見直すべきかもしれません。

この記事が世界はこうだよ、日本は遅れてるんじゃないの?という内容を書いていますが、むしろその報道姿勢のほうがガラパゴスで日本は遅れてる事を意味してしまっているのではないでしょうか?